どん辰 海鮮丼、鮭親子丼
2017/09/06
どん辰
仙台市若林区卸町5丁目2-6

海鮮が食べたくて杜の市場にある北辰直営のどん辰へ(^。^)
このお店はおトクなので大変人気です。
シニア層が多い気がします。シニアが多い店はコスパが良い率高い(^。^)
海鮮丼 大盛(990円税込大盛無料)

どれもおいしそうで迷ってしまったので、たくさん種類の入っている海鮮丼をチョイス(^-^)
まぐろ、サーモン、えび、いくら、アナゴ、ほたてなどなど…。
刺身の定番な主役たちが揃ってます(^。^)
迷ったらコレですね(^-^)
新鮮で美味い(o^^o)
スポンサーリンク
鮭親子丼(生サーモン)(990円税込)

いくら大好きママは、第一印象で少ないなあと言っていましたf^_^;
確かに半分くらいはわかめに覆われているように見えますねf^_^;
でも1000円ですから、これくらいでしょう(^。^)

鮭親子丼は生サーモンか焼サーモンから選択します(^。^)

少ないと言っていたママも味についてはおいしいと納得でした(^-^)
わかめを移動して均せば、普通においしく食べられる分量だとパパは思います(^。^)

最強コスパ間違いなしの日替わり丼650円はまたの機会に(^。^)
メニューです

どれもおいしそうで迷うこと必至(^。^)
仙台港のアウトレットにもどん辰があった気がしましたが、こんなにおトクでしたっけ?f^_^;
それともここは市場だからかな?f^_^;

生本まぐろ丼1580円も気になる(^-^)
この日は無かった。

ジョッキで350円!安い!と思ったがどん辰の営業時間は17:00までだから夜飲むのには使えないf^_^;

杜の市場は産直の部分も充実してて良い(^-^)

しかし、ベビー用カートは無いし、無駄にデカいショッピングカートの子供を乗せる部分のベルトがすべて切られている(切れてしまった?)という残念な状況はぜひ改善してもらいたい。
どん辰
仙台市若林区卸町5丁目2-6
10:00~17:00LO
どん辰(杜の市場HP店舗紹介)
仙台市若林区卸町5丁目2-6

海鮮が食べたくて杜の市場にある北辰直営のどん辰へ(^。^)
このお店はおトクなので大変人気です。
シニア層が多い気がします。シニアが多い店はコスパが良い率高い(^。^)
海鮮丼 大盛(990円税込大盛無料)

どれもおいしそうで迷ってしまったので、たくさん種類の入っている海鮮丼をチョイス(^-^)

まぐろ、サーモン、えび、いくら、アナゴ、ほたてなどなど…。
刺身の定番な主役たちが揃ってます(^。^)
迷ったらコレですね(^-^)
新鮮で美味い(o^^o)
鮭親子丼(生サーモン)(990円税込)

いくら大好きママは、第一印象で少ないなあと言っていましたf^_^;
確かに半分くらいはわかめに覆われているように見えますねf^_^;
でも1000円ですから、これくらいでしょう(^。^)

鮭親子丼は生サーモンか焼サーモンから選択します(^。^)

少ないと言っていたママも味についてはおいしいと納得でした(^-^)
わかめを移動して均せば、普通においしく食べられる分量だとパパは思います(^。^)

最強コスパ間違いなしの日替わり丼650円はまたの機会に(^。^)
メニューです

どれもおいしそうで迷うこと必至(^。^)
仙台港のアウトレットにもどん辰があった気がしましたが、こんなにおトクでしたっけ?f^_^;
それともここは市場だからかな?f^_^;

生本まぐろ丼1580円も気になる(^-^)
この日は無かった。

ジョッキで350円!安い!と思ったがどん辰の営業時間は17:00までだから夜飲むのには使えないf^_^;

杜の市場は産直の部分も充実してて良い(^-^)

しかし、ベビー用カートは無いし、無駄にデカいショッピングカートの子供を乗せる部分のベルトがすべて切られている(切れてしまった?)という残念な状況はぜひ改善してもらいたい。
どん辰
仙台市若林区卸町5丁目2-6
10:00~17:00LO
どん辰(杜の市場HP店舗紹介)
- 関連記事
-
-
かつどん家 カツ丼 2017/09/08
-
たまご舎 たまごせん 2018/09/10
-
サラマンジェヒロ ランチセット 2017/09/21
-