Sバック指定でベガルタ観戦

この日はベガルタ観戦に行きました(^。^)
子供が生まれて以来、家族での観戦ってなかったのですが、Jリーグチケットから招待券のお知らせがきたので行ってきました( ^ω^ )
招待券なので自由席かなとメールを確認すると、指定席も選べる!!感激です(o^^o)ということでkパパお気に入りのSバック指定席にしました。
写真は最上段から撮った座席です。ユアスタは陸上トラックのない球技専用スタジアムのため、近くで見えるのでいいですね(^。^)

体感だとこれぐらいの見え方でしょうか。
最上段は全体が見渡せるので、フォーメーションがよく分かります(^。^)kパパはいつも上の方の座席で見ます。

中段ぐらいだとこれぐらいの見え方。
この辺になると選手の表情も肉眼で見えるほどの近さです(^。^)

Sバック指定席はエリアが横に広いので、なるべくホーム側に近い席を座席指定したいところです。(M、Nブロックあたり)

Lブロックあたりになると相手の応援がよく聞こえてきますf^_^;
柏はよく声が出てますよねえ(^。^)

スタジアムのクラブ公式Wi-Fiは、ハーフタイム時はまったく使い物になりませんf^_^;
子供たちの都合もあり、後半40分ぐらいの0-1の場面で帰りましたが、スタジアム前の道路を歩いている時に同点ゴールの歓声が……f^_^;
kパパが早く帰ろうとする時のベガルタはロスタイムのゴール率が高いです(^_^;)
この日はベガルタは18:30開始のナイターでしたが、帰る都合とかを考えたら18:00開始ぐらいのを増やしてほしいところですf^_^;
- 関連記事
-
-
神奈川サッカーはしご観戦の旅(2019/03/02)(1) 2019/03/02
-
2018年のパリーグ日程発表。楽天がきらやかスタジアムで初開催。 2017/11/09
-
楽天生命パーク宮城が現金お断りに!楽天payの準備をしよう! 2019/01/10
-